ギターリペア、ギター修理、製作工房【ナインス】

Epiphone Riviera

Gibson ES-335と同じようにボディ内部に センターブロックがあるセミアコ構造の エピフォン・リビエラのリペア依頼。 ピックアップはミニ・ハンバッカーが搭載されていて 中・高音が特徴的なセミアコの音色との相性も […]

Epiphone / ナット交換 / ネックアイロン / フレット交換 /

NINTH(ナインス) ギターリペア&ベース修理工房 Gibson ES-335と同じようにボディ内部に
センターブロックがあるセミアコ構造の
エピフォン・リビエラのリペア依頼。
ピックアップはミニ・ハンバッカーが搭載されていて
中・高音が特徴的なセミアコの音色との相性も
非常に良いです。
今回はフレット交換のご依頼。
ネック周りのチェックをすると
順反りが強くトラスロッドも回りきった状態。
フレット交換前にネックヒーターで反りを修正して
弦高を下げても音詰まり無く弾き易い状態に
修理します。
時間をかけて修正。
しばらく寝かしておきます。
結果、ネックはロッドに少し余裕を
残した状態で真っ直ぐになりました。
ネックが良い状態になりましたので
次は消耗したフレットを交換。
フレットを半田で暖めて・・・
指板がチップしないよう
注意して抜きます。
フレットを抜き終えました。
その後、打ち込むフレット・タングに
合わせて溝を補修&調整。
指板をクリーニング。
溝に残った木屑もクリーニング。
指板、フレット溝の調整は終わりました。
次は新たに打ち込むフレットを
指板アールに合わせ曲げておきます。
フレットを溝の長さに合わせカット。
指板周りにバインディングがありますので
溝の長さに合わせフレット・タング・ニッパーで
両端をカット。
ヤスリでバリ処理して・・・
溝の長さに合わせます。
フレットの打ち込み。
全てのフレットを打ち込みました。
フレット打ち込み後は
余分な部分をカット。
フレットサイドをヤスリで削り・・・
斜めに落とします。
すり合わせ作業前に
ナット交換も行います。
元ナットを外し・・・
溝に残った接着剤をクリーニング。
専用ヤスリで底面を均します。
交換する牛骨素材のブランク材を大まかにカット。
各面を均して
ナット取り付け溝のサイズに合わせます。
1Fを基準にナットを
大まかな高さを記し・・・
大まかな形に成形して接着。
ナットの弦間隔を記し・・
溝に切れ込みを入れます。
実際に弦を張り、接点などを大まかに調整。
細かい最終調整は
フレットすり合わせ後にします。
各フレット上の凹凸をチェック。
高いフレットを中心に全体を均し
すり合わせます。
次はフレット成形です。
手で触って引っ掛かりのない様に
フレット・エッジを処理。
指板にマスキングして
すり合わせで平らになったフレット頂点を整えます。
その後、荒目のヤスリから徐々に番目を上げて・・・
途中、スチールウールに変えて
滑らかになるように磨き・・・
最後、金属用コンパウンドで仕上げます。
ナットの弦溝も最終調整して。
形を整えマイクロメッシュで磨いて仕上げ。
フレット周りのリペアは完了。
最後にオクターブなど、
その他の微調整をして仕上がりです。
弦高も低めにセッティング。
ネック修正後はハイポジションでの音詰まりも解消。
Epiphone,Riviera NINTH(ナインス) ギターリペア&ベース修理工房 修理後は全フレット、ストレスなく
弾けるギターになりました。

PAGE TOP