ギターリペア、ギター修理、製作工房【ナインス】

Epiphone Sorrento

エピフォン・ソレント

Epiphone / インレイ補修 / ナット交換 / ネック反り修理 / フレット交換 /

60年代製、エピフォン製フルアコ、
ソレントのリペア依頼。
レニー・クラヴィッツが使用してるので
有名なギター。
シングルカッタウェイでミニハムを2つ搭載。
最近では62年モデルの復刻版も
出ているそうです。
オーナーの方からは弦高を下げたいとのご相談。
現状、12フレット上で弦高は約3mm。
ブリッジも一番下まで下がった状態です。
ネックの状態をチェック。
指板の状態などから過去に指板調整などの
修理が行われた事があるようですが
反りを調整するトラスロッドに余裕はなく
順反りが強い状態です。
今回はネックアイロンなどでネックの反りを
修正して、弾き易い高さに弦高調整が
出来るように修理します。
ネックアイロン修正 ネックの反りを確認して
まずはアイロン修正。
充分に時間をかけてアイロン修正を行った後、
指板調整、フレット、ナット交換をしますので
先にナットを外しておきます。
指板のインレイは過去に行われた指板調整、
経年変化などでかなり薄い状態。
この状態では指板調整で一部が削れて
しまいます。また、この薄さですと外して
再利用も難しいので、今回はパーロイド板で
インレイを作り直します。
まずは指板を痛めないようにフレットを抜き・・・
元インレイを外し
溝をミニルーターで深く整形します。
オーバル型、インレイの形を
パーロイド板から切り出して
サイズを合わせ指板に接着。
指板調整と併せて・・・
面一にします。
ネックの状態を確認。
アイロン修正と指板調整で
ネックは良い状態になりました。
次はフレットを打つ準備。
溝を調整してクリーニング。
指板アールに合わせ
打ち込むフレットを曲げ
フレット溝の長さに合わせてカット。
Epiphone Sorrento、フレット交換 フレットを打ち込みます。
フレット交換 全てのフレットを打ち込みました。
次はフレット成形。
余分な部分をカット。
フレットサイド処理 フレットの端をヤスリで・・・
斜めに削ります。
指板サイドの剥がれた塗装をタッチアップ。
乾燥後、均して磨きます。
フレットすり合せ前に
ナット交換も行います。
溝の平面を修正。
交換する牛骨素材を
溝のサイズに合う様に成形。
各面の平面を出して
底面がしっかり合うように調整します。
1フレットを基準に
大まかな高さを記し・・・
余分な部分をカット後、
ヤスリで大まかに形を整えます。
溝に接着して
弦幅を記し・・・
使用するゲージに合わせ溝を切り
大まかに調整。
最終調整はすり合わせ後に行います。
擦り合せの準備。
弦を張り、ネックの状態をチェック。
フレット上の状態もチェック。
高いフレットを中心に
全体を擦り合せ均します。
すり合わせ後、
フレットエッジ処理。
専用ヤスリで平らになった
フレットを成形。
紙ヤスリなどで細かい傷を消して・・・
コンパウンドで磨いて
フレット交換は完了。
次は粗成形のナットを仕上げます。
ヤスリで形を整え・・・
マイクロメッシュで磨いて・・・
ナット交換も完了。
弦高、オクターブなど、
その他の微調整。
ロッドに余裕がある状態で
ネックの反りも修正出来ましたので
弦高も低くセット出来るようになりました。
フレット周りを一新してリペア完了。
Epiphone Sorrento,リペア,修理 修理後はしっかり音が出て
弾き易いギターになったとの事。
よかったです。

PAGE TOP