ギターリペア、ギター修理、製作工房【ナインス】

Kalamazoo KG-14

カラマズー KG-14

Kalamazoo / ネック修理 / ブリッジプレート補強 /

ギブソンのセカンドブランド
カラマズー KG-14のリペア。
Kalamazoo KG-14、リペア、修理 30年代製と思われます。
最近は以前より価格も上がって
取引されてるようです。
ボディの状態から
これまでに何度も
修理調整をされて
弾かれてきたギター。
2ピースネックの接ぎめに
剝がれがあります。
患部の形状や
ネック周りの塗装などの様子から
過去に何だかの修理がされたようです。
ブリッジプレート補強 プレートに弦のボールエンドが
食い込んでしまい簡単に
弦が外れませんので
まずはブリッジプレートを修理します。
専用工具で痛んだ部分を削り・・・
メープル端材で補強します。
補強後、
ピン穴を空け直して・・・
ブリッジピン穴の
サイズを合わせ・・・
弦溝を調整。
Kalamazoo KG-14 プレート補強後は
弦が食い込むことなく
振動もボディにしっかりと伝えます。
弦を張って
ネックの動きを確認。
順反りと剥がれ部分の影響で
弦高も高いので・・・
Kalamazoo KG-14、ネックアイロン修正 まずはネックアイロンで
順反りを修正。
続いて
2ピースネックの
継ぎめ剥がれを修理します。
アイロン修正などで
ネックは良い状態に
なりましたので
剥がれ部分が
動かない様に木ダボで補強。
部分塗装の為に
周りの塗装を剥がします。
剥がれ部分は過去に
パテや接着剤で補修したようです。
下地処理後、
着色塗装。
乾燥後、
均します。
ネックの補強は完了。
続いて
指板、フレットの汚れ・・・
ボディの汚れも落とします。
弦を張りナット溝を調整。
ネック修理後、
状態が良くなった為、
元のサドルだと・・・
弦高が低くなりすぎた為・・・
高さのあるサドルに交換して・・・
ご希望弦高に調整。
ハイポジションまで
弾き易い
弦高になり・・・
リペア完了。
剥がれていた
継ぎ目も
わからなくなりました。
Kalamazoo KG-14,リペア,修理 色々と修理歴がありますが
サウンドには影響ないですね。
十分に枯れ豪快なサウンドは
これまで弾かれてきた
時間を感じさせます。

PAGE TOP