ギターリペア、ギター修理、製作工房【ナインス】

Martin 00-21NY

マーチン00-21NYのリペアです。

Martin / サドル交換 / ナット交換 / フレット交換 / ブリッジプレート補強 / ブレーシング剝がれ / ペグ交換 /

 

Martin 00-21NY あまり見かけないMartin 00-21NYのリペア。
過去にブリッジ交換、PGの取り付けが
行われたようです。 
Martin 00-21NY 横板、裏板は貴重なハカランダ材。
派手な木目が出ています。

今回フレット、ナット、ブリッジプレートなど
消耗した部分を交換、調整します。
Martin 00-21NY ギターの内部をチェック。
力木の割れが1ヶ所ありました。
Martin 00-21NY 古いギターはある程度しょうがないのですが
やはりブリッジプレートは痛んでいましたので
この機会に補強しておきます。
Martin 00-21NY 専用工具をブリッジにセット。
Martin 00-21NY 痛んだ部分を・・・
Martin 00-21NY 削りとります。
Martin 00-21NY その部分にメイプルの端材から作った
円状のパッチを当て補強。
2回に分けて作業します。
Martin 00-21NY 接着してクランプ。
1日位乾燥させます。
Martin 00-21NY 乾燥したらブリッジピン穴を空け広げます。 
Martin 00-21NY 補強後、音の反応UPなど期待できます。
Martin 00-21NY 力木の割れも修理。
Martin 00-21NY ネックの状態をチェック後、
消耗したフレットを交換します。
過去にネックリセットもされていますので
ネックのコンディションは良好でした。
Martin 00-21NY フレットを抜く際に指板を痛めない様に抜きますが
痛んだ溝、チップした部分などは補修しておきます。
Martin 00-21NY 軽く指板調整。
Martin 00-21NY 指板上、ストレートエッジで確認。
Martin 00-21NY フレットを打ち込む前に溝をクリーニング。
Martin 00-21NY 新たに打ち込むフレットを
指板アールに合わせ曲げておきます。
Martin 00-21NY 各フレットの長さに合わせカット。
Martin 00-21NY ボディに負担がかからない様に
フレットを打ち込みます。
Martin 00-21NY 全てのフレットを打ち込みました。
Martin 00-21NY 打ち込み後、余分な部分をカット。
Martin 00-21NY フレットサイドを斜めに削り落とします。
Martin 00-21NY すり合わせの前に新たなナット、
サドルも作っておきます。
まずはナット交換。
古いナット周りに切り込みを入れ
ナットを外します。
Martin 00-21NY 溝に残った接着剤の跡をクリーニング。
Martin 00-21NY 溝の底面など綺麗な状態になりました。
Martin 00-21NY 元の素材は象牙が使われていましたので
象牙で作り直します。
各面の面だし後、ナット溝のサイズに合わせます。
Martin 00-21NY 溝に合わせましたら高さを記します。
Martin 00-21NY ヤスリで荒削り。
大体の形を作ります。
Martin 00-21NY ナットと溝の底面はしっかり密着させます。
この後、実際に弦を張る前に弦溝を切り、調整します。
Martin 00-21NY サドル溝をクリーニング。
Martin 00-21NY 今回はサドルも象牙で作り直します。
底面の平面だし後・・・
Martin 00-21NY サドルスロットのサイズに合わせます。
Martin 00-21NY 大まかなに予定弦高になるように
サドルを削ります。
Martin 00-21NY 実際に弦を張り、ナットの溝調整と併せて
予定の弦高に仕上げます。
Martin 00-21NY ナットの弦溝も調整。
弾き心地に大きく影響する部分ですので
何度も確認しながら少しずつ削り調整します。
Martin 00-21NY ある程度予定弦高になりましたら
テンションをかけた状態で
すり合わせの作業を行います。
まずフレット上、全体の状態をチェック。
Martin 00-21NY 各フレットごとの凸凹もチェックしておきます。
Martin 00-21NY 高い部分を中心にすり合わせます。
Martin 00-21NY すり合わせ後、フレットサイドのバリ処理。
Martin 00-21NY 専用工具で平らになった
フレットの頭を削り頂点を作ります。
Martin 00-21NY 紙ヤスリ~スチールウールなどで
徐々にフレットを磨き上げます。
Martin 00-21NY 金属用コンパウンドで磨いてピカピカに仕上げます。
Martin 00-21NY 再び弦を張りナットの弦溝、
弦高などの最終調整。
Martin 00-21NY 調整後、紙ヤスリなどで磨き形を仕上げます。
Martin 00-21NY 仕上がりました。
Martin 00-21NY サドルも磨いて・・・
Martin 00-21NY 完了です。
Martin 00-21NY ブリッジプレートの補強後。
弦のテンションをしっかり支えられる様になりました。
Martin 00-21NY 弦高も弾き易いように低めにセッティング。
Martin 00-21NY ペグも最近の物に交換されていましたので
古いオープンバックのレプリカ物に交換。
Martin 00-21NY リペア後は音のバランスが良くなったとの事。
ハカランダらしい凛とした音色が心地よいギターでした。

PAGE TOP