ギターリペア、ギター修理、製作工房【ナインス】

Yamaha SG

ヤマハ SGの修理

YAMAHA / ナット交換 / ネック反り修理 / フレット交換 / 配線材交換 /

1980年代製のYAMAHA SGの修理。
この辺りの80年代製の国産エレキも
ジャパンビンテージとして最近人気があるようです。
ピックアップからの配線も外された状態でしたが。
フレット等、その他を含め今後しっかり使えるよう
調整してほしいとの修理依頼。 
まずはネック、フレットの状態をチェック。
ネックはかなり強い順反りでロッドも効いていない状態
でしたのでネックアイロン+フレット交換時の
指板調整で反りを修正する事にしました。
今回は2回のアイロン調整で強い反りもかなり修正
出来ましたので次は錆付いて消耗したフレットを交換します。
指板調整。
ネックの状態をチェック。
フレット溝のクリーニング等、調、溝の調整をして
新たなフレットを打ち込む準備をします。
このギターにはバインディングがありますので
長さに合わせてフレットの両端を加工します。
フレットを打ち込んでいきます。
全てのフレットを打ち込みました。
フレットの余分な部分をカット。
フレットの端をヤスリで斜めに揃えます。
スケールでフレットの状態を確認後
フレットの高い部分を中心に全体をすり合わせます。
すり合わせが終わりましたら
指板をマスキングしてフレットの形を整える準備をします。
専用ヤスリなどでフレットの形を整えたら
耐水ペーパー、スチールウールなどで
細かい傷を落とします。
ピカピカに磨いたらフレット交換は終了。
錆付いたペグも磨いてオイルUP。
次はナット交換です。
牛骨素材の各面の平面出しをして
溝のサイズに合わせます。
大まかに形を整えましたら弦溝の調整です。
弾き心地に大きく関わる部分ですから
何度も微調整を繰り返して仕上げます。
弦溝の調整を終えましたらナットの形を整えます。
ピカピカに磨いてナット交換は完了です。
持ち込みの配線材、コンデンサー等で配線周りも一新。
ピックアップの高さなど、微調整をして完了。
修理後はネックの反りも解消されましたので
とても弾き易いギターに変身。
非常に芯のしっかりしたバランスの良いギターでした。

PAGE TOP