グレコ GOⅢ GRECO GOⅢのリペア。
Greco / グレコ / ナット交換 / フレット交換 /
![]() |
70年~80年代に製作されていた 人気機種、GRECO GOⅢのリペア。 |
![]() |
消耗したナット、フレット交換を行います。 |
![]() |
「T.S. ビブラート」と呼ばれる 個性的なトレモロユニットが搭載されています。 |
![]() |
3ピックアップと ロータリースイッチの組み合わせにより 多彩なサウンドが楽しめます。 |
![]() |
ネック、ロッドの状態を確認して・・・ |
![]() |
ナット、フレットを外します。 |
![]() |
指板調整を行い・・・ |
![]() |
新しいフレットを打込みます。 |
![]() |
フレットサイドの処理。 |
![]() |
ナット製作、 フレットすり合わせを行います。 |
![]() |
フレット、ナットを綺麗に磨いて仕上げます。 |
![]() |
アッセンブリーのガリなどチェックをして ボディの汚れをクリーニング。 |
![]() |
オクターブ調整後、 弾き易い弦高にセッテングして・・・ |
![]() |
フレット、ナット交換の完了。 |
![]() |
非常に個性的で完成度の高い 日本のビンテージギターでした。 |