ヤマハ L-10 YAMAHA L-10の修理です。
YAMAHA / ヤマハ / サドル交換 / ナット交換 / ネックアイロン / バインディング剥がれ / フレット交換 / ブリッジプレート補強 /
![]() |
70年代製、ヤマハ L-10の修理。 |
![]() |
サイドバック材は貴重な ハカランダが使われています。 |
![]() |
ハイポジションが弾き辛いので あまり弾かれていなかった様です。 |
![]() |
トラスロッド、サドル高さにも余裕が無い為、 ネックアイロンで修正。 |
![]() |
その他、ブリッジプレートの痛みも補修します。 |
![]() |
修正後、指板調整など行い フレットを打ち込みます。 |
![]() |
フレットサイド処理後、ナット交換。 弦溝を削り込み調整。 |
![]() |
合わせてナットも作り変えます。 |
![]() |
ブリッジプレート、弦ボールエンドが 当たる部分の痛みも補修。 |
![]() |
削った部分をローズウッドの端材で埋めて・・・ |
![]() |
弦ボールエンドの食い込みも解消されました。 |
![]() |
バインディングの剥がれも修理します。 |
![]() |
最後にナット・・・ |
![]() |
フレット・・・ |
![]() |
サドルを成形して仕上げ。 |
![]() |
ハイポジションまで 弾き易い弦高にセッテング。 |
![]() |
ヤマハ独特のサウンドも健在。 無事復活です。 |