ヤマハ SA-50
YAMAHA / トレモロユニット修理 / ブリッジ修理 /
![]() |
68年製、ヤマハSA-50 の調整。 薄胴のフルアコ構造で今でも人気のモデル。 |
![]() |
トレモロアームのトルク調整ネジが 外れていますので・・・ |
![]() |
ボディ内から部品を取り出します。 |
![]() |
トルク調整ネジを緩め過ぎると また部品が外れてしまいますので・・ |
![]() |
先端に接着剤を塗布して ネジ落ちを防ぎます。 |
![]() |
ブリッジは交換されていますが 固定してほしいとのこと。 |
![]() |
オクターブ、中心など確認後、 ボディに小さな穴をあけ・・・ |
![]() |
それに合わせたズレ止めのピンを ブリッジ底面に取り付け。 |
![]() |
アーム使用時や弦を外した時の ブリッジズレが防げます。 |
![]() |
製作されて50年位経ちますがコンデションも良く 非常に綺麗な状態が保たれています。 当時の個性的な雰囲気がCOOLな 国産ヴィンテージギターでした。 |