ギターリペア、ギター修理、製作工房【ナインス】

Aria Dreadnought D-80

Aria D-80のブリッジ削り弦高調整

Aria / アリア / フレットすり合わせ / ブリッジプレート交換 / ブリッジプレート補修 / ブリッジ再接着 / ブリッジ削り弦高調整 / ブレーシング剝がれ /

Aria Dreadnought D-80 長い間、弾かずに
保管されていた70年代製、
アリア・ドレットノート D-80の
修理調整です。
Aria Dreadnought D-80 当時、クラシックギター製作家の
松岡良治氏の監修で製作されていました。
Aria Dreadnought D-80 ギター状態をチェックすると
ブリッジ、ブレーシングに
剥がれがありますので修理して
弾き易い状態に調整します。
ブリッジ剥がれ修理 まずはブリッジの剥がれを修理。
ブリッジ剥がれ修理 ブリッジも外して
再接着します。
力木剥がれ修理 あわせて
ブレーシングの
剥がれも修理。
ブレーシング剥がれ修理 接着剤をすり込み
ギター内側と外側から圧着。
ブリッジ再接着 外したブリッジも
ボディ側とブリッジ側の
当り面を調整して再接着。
ネック調整 弦を張りネック状態をチェック。
ロッドで反りを修正後、
ネックは良い状態になりました。
弦高 只、ネック仕込み角度が浅い為
サドル高さに余裕も無く
これ以上は簡単に弦高を下げられません。
ブリッジ改造 本来はネックリセットが好ましいですが
ブリッジ自体の高さも十分あるので
上面を削り調整します。
ブリッジ改造 サドルを削り込んでも
テンションがかかる高さに変更。
ブリッジは黒く染められていたので
後ほど黒く染め直します。
ブリッジ改造 ブリッジ上面を削った分を
ブリッジプレート側を補強して
全体の強度を保ちます。
ブリッジ改造 元の補強材と同じ
ローズウッドで補強接着。
ブリッジ改造 ブリッジの細部調整後
黒く染めます。
フレットすり合わせ 続いて
フレットすり合わせ。
フレットすり合わせ フレットを再成形後、
磨いて仕上げます。
ナット調整後
目標弦高にサドルを調整。
ご希望通り
ハイポジションまで
弾き易い弦高にセッテングして・・・
Aria Dreadnought D-80 リペア完了。
Aria Dreadnought D-80、リペア、修理 適度に枯れて良く鳴るアコギ。
今後はこのギターでマメに
演奏を楽しむとのこと。
良かったです。

PAGE TOP