CANDA 303 神田商会、後のグレコ製CANDA 303。Gibson Dove コピーモデルの様です。フレット交換、ナット交換を行いサドル調整して弾き易い状態にリペアしました。
Greco / グレコ / サドル調整 / ナット交換 / フレット交換 /
![]() |
神田商会の 1970年代製、 アコーステックギターのリペア。 |
![]() |
当時のGibson Dove コピーモデルの様です。 |
![]() |
ギター内部、 力木の状態などをチェック。 |
![]() |
フレットは低く、経年変化で 端は浮いた状態ですので交換します。 |
![]() |
フレットを抜き、 溝の補修、指板調整を行います。 |
![]() |
バインディングがありますので フレット端をカット処理して・・・ |
![]() |
フレットを打ち込み。 |
![]() |
フレットエッジ処理後、 すり合わせを行い・・・ |
![]() |
フレットを仕上げます。 |
![]() |
続いてナット交換。 溝サイズに合わせて削り・・・ |
![]() |
弦間を切り、接点調整。 トラスロッドでネックの反りも修正。 |
![]() |
ナットの形も整えます。 |
![]() |
サドルは元の物を削り、 形を整えて目標弦高に調整。 |
![]() |
ハイポジションまで 弾き易い弦高にセッテングして・・・ |
![]() |
リペア完了。 |
![]() |
合板ですが十分に枯れた ボディは非常に良く鳴ってくれます。 貴重な日本製ヴィンテージ・ギターでした。 |