Epiphone レスポール エピフォン レスポールモデル
Epiphone / エピフォン / ナット交換 / フレットすり合わせ / 指板剥がれ /
![]() |
エピフォンの レスポールモデルのリペアです。 |
---|---|
![]() |
指板には剥がれがあり・・・ |
![]() |
音詰まり等の 不具合がある為、 修理します。 |
![]() |
ナットを外し・・・ |
![]() |
剥がれ部分に接着剤を すり込んで圧着。 |
![]() |
乾燥後、 ナット交換。 溝を均します。 |
![]() |
牛骨素材を 溝のサイズに 合わせます。 |
![]() |
高さを記し 大まかに削ります。 |
![]() |
弦間を切り・・・ |
![]() |
ナット溝を調整。 |
![]() |
ナットの形を整えて 磨いて仕上げます。 |
![]() |
続いて ネックの反りを修正して フレットの擦り合わせ。 |
![]() |
フレット上を均した後 フレットの再成形。 |
![]() |
磨いて仕上げ。 |
![]() |
最後に新たな弦を張り 弦高、オクターブ調整。 |
![]() |
弦高も音詰まりなく 弾き易い高さに セッテング出来るように なりました。 |
![]() |
リペア後は 非常に弾き易いギターに なったとのこと。 良かったです。 |