Fender Jazz Bass Fender Jazz Bassのベースリペア。
Fender / ネック反り修理 / ベース / メンテナンス /
![]() |
Fender Jazz Bassのリペアです。 ネックが反ってきて 弾き辛いとのご相談。 |
![]() |
ピックアップ周りも 音が出たり出なかったりするとのこと。 |
![]() |
まずはネックの状態をチェック。 |
![]() |
順反りが強く 弦高も12フレット上で4mm位あります。 |
![]() |
サドルで弦高を下げても 音詰まりが発生。 |
![]() |
ネックヒーターで何度かに分けて 反りを修正します。 |
![]() |
ネック修正の合間に 電気周りの不具合を直します。 |
![]() |
61年頃の初期コピーモデルなので 各ピックアップのヴォリューム、トーンは 2連スタックノブでコントロールします。 |
![]() |
ネックの状態も 良好になりましたので・・・ |
![]() |
フレット調整後、磨いて・・・ |
![]() |
仕上げます。 |
![]() |
ヘッド・・・ |
![]() |
ボディもクリーニング。 |
![]() |
弦を張って オクターブなど調整。 |
![]() |
ネックの大きな反りも解消。 |
![]() |
弾き易い弦高に セッテング出来ました。 |
![]() |
ジャズべらしく 明るく歯切れの良いトーンが 心地良いベースでした。 |