ギターリペア、ギター修理、製作工房【ナインス】

フェンダー ストラトキャスター

62年製リイシュー、Fender Stratocasterリペア。

Fender / アーム折れ修理 / ナット交換 / ネックアイロン修正 / フレット交換 /

62年リイシュー、
ストラトキャスターのリペアです。
まずはアーム折れの修理。
トレモロユニット、ブロック内に
ネジが残っています。
下穴を空けて、
エキストラクターを使い・・・
折れたネジは無事
取り外せました。
次はネック周りのリペア。
トラスロッドを回しきっても順反りが強く
ハイポジションで音詰まりも発生するとの事。 
ネックの反りを修正して
消耗したフレット・ナットも交換します。
ネックを外すとポケット内には
仕込み角度調整の為、
紙シムが2枚挟んでありました。
トラスロッドの状態をチェック後、
ネックアイロンを使い時間をかけて
ネックの反りを修正します。
何度かに分けて修正後、
大きな順反りは解消。
続いて
フレット、ナット交換をします。
フレットを抜きます。
指板、溝の状態をチェック。
溝の補修後、
軽く指板を均し調整します。
打ち込むフレットを
溝の長さに合わせてカットして・・・
打ち込みます。
続いてフレット成形。
余分な部分をカット。
フレットサイドを斜めに削り落とします。
指板サイドのバリ処理後
タッチアップで塗装補修。
乾燥後、均します。
フレット擦り合せ前に
ナットも取り付けます。
フェンダー系のナットは
ナット底を指板アールに合わせて削ります。
ナット底のアールをチェック。
溝に合わせて
ナット高さを記します。
大まかに形を整えて溝に接着。
弦溝を切り、
弦を張り調整。
フレット擦り合せ後、
平になったフレットを再成形。
紙ヤスリなどで磨いて
仕上げます。
粗成形のナットも形を整え・・・
マイクロメッシュなどで磨いて・・・
仕上げ。
ネック反り修正後、
ポケット内のシムも不要でになり・・・・
非常に良い状態になりました。
最後にオクターブ、弦高など微調整して
リペア完了です。
弦高も弾き易い高さにセッティング。
弦高を下げると発生していた音詰まりも解消。
リペア後は音の響き、バランスもUP。
弾き心地の良いギターになりました。

PAGE TOP