ギターリペア、ギター修理、製作工房【ナインス】

Framus Television

フラマスギター

アッセンブリー修理 / ナット交換 / ネック修理 / ビザール / フラマス / フレット交換 /

 

Framus Television、リペア、修理 60年代製と思われるビザール系ギター、
ドイツ製、フラマスのリペアです。
Framus Television、ネック修理 写真のようにネックとヘッドの継ぎ部分が
外れた状態で持ち込まれました。
過去に外れた際
接着剤を入れた跡があります。
このようなネック・ヘッドの継ぎ部分が
外れるケースは珍しいですね。
古い接着剤をクリーニング。
Framus Television、ネック修理 面の当たりを調整して・・・
接着。
数日乾燥させてクランプを外します。
バインディングも変形して
剥がれています。
修正して接着。
トラスロッドの効き具合もチエック。
続いてネック裏
継なぎ部分の段差を調整。
タッチアップで
ラッカーを重ね・・・
乾燥後、耐水ペーパーなどで磨き・・・
仕上げます。
続いて各部の調整。
ネックとボディを接合して・・・
実際に弦を張り・・・
ネック角度、動きなどをチェック。
弦高は12フレット上
約3mmほどありますので
この後、各部調整して
弾き易い状態にします。
まずはフレット交換。
フレットを抜きます。
指板調整。
経年変化などで崩れていた
指板アールも修正します。
修正後、状態をチエック。
フレット溝も補修調整して・・・
新たに打ち込むフレットをカット。
バインディングがありますので
専用後部で溝の長さにカットして・・・
バリ処理などして・・・
Framus Television、リフレット フレットを打ち込みます。
全てのフレットを打ち込んだら・・・
はみ出した部分をカット。
フレットサイドをヤスリで削ります。
擦り合せ前にナットも製作。
ナットスロッドの面出し。
ナットの面も調整して合わせます。
このギタは0フレット仕様です。
作業効率の問題で0フレットを
打ち込む前にナットを粗成形して
弦溝を切っておきます。
そして0フレットを打ち込み。
続いてブリッジサドルを調整。
なかなかユニークな構造ですが
細かい調整は面倒ですね・・・
現状、サドルのアールが
指板と合っていない為
サドル駒の組み合わせを変えて
アールを合わせます。
オクターブ・弦高も調整。
ネックの状態もチェック。
ロッドで微調整。
各部調整で弦高も12フレット上、
約2mm位にセッテイング出来るように
なりましたので弾き易い状態になりました。
フレット擦り合せを行います。
各フレットの高さをチェック。
高いフレットを中心に
フレット全体を均します。
平になったフレット頂点を
専用ヤスリで再度整えます。
紙ヤスリで傷を落とし・・・
Framus Television、リフレット 金属用コンパウンドで磨いて
仕上げます。
粗成形だったナットも
ヤスリで形を整え・・・
磨いて仕上げ。
フレット・ナット交換完了。
スイッチ、ポットなど電気周りを
クリーニングしてリペア完了。
この6個のスイッチで
3ピックアップの
組み合わせをセレクトします。
なかなか扱い辛い・・・。(笑)
ボディ、裏側。
Framus Television、リペア、修理 見た目、出音もCOOLなビザールギター。
しっかり演奏出来るように復活しました。

PAGE TOP