ギターリペア、ギター修理、製作工房【ナインス】

GIBSON SG Jr

1960年代後期のGIBSON SG Jrのネックリセット。

Gibson / ナット交換 / ネックリセット / フレット交換 /

1960年代後期のGIBSON SG Jr。
ぶつけてセットネックのジョイント部分に
亀裂が入り、ネックが外れかけてしまった様です。
ネックポケット側には何ヶ所かの割れが入っています。
このままチューニングすると亀裂が広がり
ネックが起きてチューニング出来ません。
仕方ありませんので一度外し、ネックを仕込み直します。
セットネックの仕込み具合はかなり大雑把ですね。
まあ、良くも悪くもギブソンらしくていいのですが・・・。
このままですと今後も何かと不具合が出そうなので
後ほど修正します。
まず、セットネック・ジョイント部の隙間から
スチームを入れネックを外します。
細かい割れがたくさんありますので慎重に行います。 
GIBSON SG Jr ネックリセット(元起き)、ギターリペア&ベース修理工房 NINTH( ナインス)東京、高円寺 外れました。
GIBSON SG Jr ネックリセット(元起き)、ギターリペア&ベース修理工房 NINTH( ナインス)東京、高円寺 ボディ側。
GIBSON SG Jr ネックリセット(元起き)、ギターリペア&ベース修理工房 NINTH( ナインス)東京、高円寺 古い接着剤を取り除きます。
ネック側には中心を合わせる為の
マホガニーのシムが貼り付けてありました。
何ヶ所かあるボディ側の割れを補修しておきます。
割れ補修中。
併せてセットネックのネック、ボディの
かみ合わせの甘い部分を修正します。
ネックジョイント部の足りない分、
マホガニーを継ぎ足します。
そのまま接着では強度に不安がありますので、
間にダボをかませてマホガニーを継ぎ足しました。
写真では判りづらいですが接着クランプ中。
この後、形をボディポケット部に形を合わせます。
ポケット内の割れ補修も完了。
差し込み角度、中心を合わせながら
ネックとボディを密着させます。
楽器としての肝の部分ですから
慎重に確認しながらの作業となります。
ネック仕込み角度を確認。
中心も確認。
角度、中心などOKとなりましたら
ボディとネックを接着します。
ジョイント部に隙間はなくなり
ネックの強度もUPしました。
次はフレット交換に移ります。
消耗したフレットを抜きます。
指板の状態を確認して指板調整をします。
フレットの溝も掃除。
フレットを打つ準備が整いましたら打ち込みます。
打ち込み中。
全てのフレットを打ち込みました。
フレットの余分な部分をカット。
サイドを斜めに削り落とします。
フレットの状態をチェックして
高い場所を中心にすり合わせをします。
すり合わせが終りましたらフレットの形を整えます。
平らになったフレットの角をヤスリで落とします。
平らになったフレット頭を専用工具で丸めます。
ペーパーヤスリやスチールウールで
フレットの傷を落として磨きます。
フレット交換は終了。
次はナット交換をします。
溝の古い接着剤を取り除き
新たに取り付ける牛骨ナット素材の面出しを行います。
溝のサイズに合わせ大まかに形を整えたら
ナット溝を切り高さ、接点など調整します。
ナット調整が終わりましたら磨きます。
その後オクターブなど全体を調整。
塗装は見た目も問わないとの事なので
湿気防止程度に軽いタッチアップをして完了。 
GIBSON SG Jr、リペア、修理 修理後はボディ、ネックの響きもUP。
非常にラウドな部分とギブソン、
P-90独特の甘いマホガニーサウンドが
気持ち良いギターでした。

PAGE TOP