Greco SA-700 グレコのES-335コピーモデル
Greco / グレコ / アッセンブリー修理 / ストラップピン穴補修 / ピックアップ交換 / フレットすり合わせ /
![]() |
70年代製、 グレコのES-335コピーモデル。 |
![]() |
Greco SA-700WA。 |
![]() |
何十年も 全く使っていなかったが・・・ |
![]() |
ピックアップを交換して 使いたいとのこと。 |
![]() |
あわせて 錆びついたネジと ジャックとポットも 耐久性などに優れる CTS製とスイッチクラフト製の物に 交換します。 |
![]() |
セミアコなので パーツ交換後、戻し易いように 糸、ゴムチューブなどを使い・・・ |
![]() |
元の部品を外します。 |
![]() |
パーツを交換。 |
![]() |
インチサイズに合わせて ポット穴を拡張して・・・ |
![]() |
パーツを組込み。 |
![]() |
続いて フレット擦り合わせなど メンテナンスを行います。 |
![]() |
弦を張ってネック状態を確認。 |
![]() |
ロッドで調整。 |
![]() |
各フレットの高さをチェックして 全体を摺り合わせます。 |
![]() |
フレットの形を整えて・・・ |
![]() |
磨いて仕上げ。 |
![]() |
落として ストラッピン穴が 破損している為… |
![]() |
補修して新たに取り付け。 |
![]() |
ペグ、ブリッジサドルの 汚れを落としてグリスアップ。 |
![]() |
ボディなどの汚れも・・・ |
![]() |
クリーニング。 |
![]() |
ナット溝・・・ |
![]() |
オクターブ、弦高などを 調整してリペア完了です。 |
![]() |
アッセンブリーなど 一新して長い眠りから復活。 今後はこのギターでも 演奏を楽しむとのこと。 良かったです。 |