ギターリペア、ギター修理、製作工房【ナインス】

Martin D-18

1970年代製、マーチンD-18。

Martin / サドル交換 / ナット交換 / ネックアイロン / フレット交換 / ブリッジプレート補強 /

Martin D-18 70年代製、
Martin D-18の修理です。
過去にピックガードや
フレット交換が行われている個体。
前オーナーが自身で
フレット交換にチャレンジしたようです。
その為、何か所はフレットが
外れかかっている等
このまま演奏するには不具合があるので
やり直してほしいとのご依頼。
ギター内部をチェック。
ブレーシング剥がれの修理跡がありますが
現状、剥がれはありません。
プレートに痛みがありますので
後ほど修理します。
ネックの反りなどで
弦高は高めですが
サドルは削られていて
調整余裕はありません。
この時代のマーチンは
反りを調整出来るトラスロッドは
仕込まれていませんので
ネックアイロンで時間をかけて修正します。
修正後、ネック状態は
良くなりましたので
ナット、フレット交換などを行います。
ナット溝が深く
簡単に外れない時は
切込みなどを入れて外します。
フレット溝は
広がっていますので・・・
溝を補修して
指板調整を行います。
新たに打ち込む
フレットの下処理を行い・・・
Martin D-18 フレットを打ち込んで
端をカットしてバリ処理を行います。
指板サイドの
木部や塗装も補修。
ナット製作。
溝サイズに合わせます。
サドルも溝サイズに
合わせて削ります。
弦間を切り調整。
すり合わせ前に
各フレットの高さをチェック。
すり合わせで削れたフレットを再成形。
磨いて仕上げます。
続いて
ブリッジプレートの補修です。
弦のエンドポールで痛んだ部分を
補強して再度穴あけ。
ブリッジプレートリペア 補強後は弦の食い込みも無くなり
弦振動をしっかりボディに
伝えられるようになります。
粗成形ナットの
形も整えて・・・
Martin D-18、ナット交換 仕上げ。
Martin D-18、フレット・ナット交換 サドルも目標弦高に
調整して仕上げて・・・
Martin D-18、フレット・ナット交換 修理完了。
弦高もご希望通り
ハイポジションまで
弾き易い状態になりました。
Martin D-18、ギターリペア、修理 適度に枯れて
素朴なサウンドが
心地よいマーチン・ギターでした。

PAGE TOP