Morris F-12 モーリスF-12
Morris / モーリス / サドル交換 / ナット交換 / フレット交換 / ブレーシング剥がれ /
![]() |
1974年製、 Morris F-12の修理調整です。 |
![]() |
作られて40年以上経ちますが 非常に綺麗な状態です。 |
![]() |
経年劣化したフレット交換と合わせて ナット、サドルも交換します。 |
![]() |
ギター内部をチェック。 |
![]() |
ブレーシングに剥がれがある為・・・ |
![]() |
接着剤をすり込んで圧着します。 |
![]() |
フレットを抜き、 指板調整を行います。 |
![]() |
フレットを打ち込み・・ |
![]() |
フレットサイドのバリ処理。 |
![]() |
無漂白牛骨素材を削り ナットを製作。 |
![]() |
溝に取り付けて 溝の接点を調整。 |
![]() |
形を整えて仕上げ。 |
![]() |
サドル製作。 溝サイズに削り・・・ |
![]() |
目標弦高に調整します。 |
![]() |
続いて フレット摺り合わせ行い・・・ |
![]() |
フレットを仕上げて 作業完了。 |
![]() |
コンパクトで抱えやすく 素朴なサウンドが心地良い アコーステックギターでした。 |