Paul Reed Smith custom24 ポールリードスミス・カスタム24
フレットすり合わせ / メンテナンス /
![]() |
多くのミュージシャンが使用している アメリカのハイエンドギターメーカー PRSの修理調整です。 |
---|---|
![]() |
メイプルの美しい杢目を生かしたボディが 特徴のギターが多いですね。 |
![]() |
ギター状態のチェック。 フレットの消耗、セッテング状態など、、 演奏性はあまりよくありません。 |
![]() |
ネックの状態をチエック。 |
![]() |
トラスロッドで反りを修正。 |
![]() |
元々、高さのあるフレットは まだ十分高さに余裕がありますので 今回はフレット擦り合わせなどを施して 弾き易い状態にセッテングします。 |
![]() |
各フレットの状態をチェックして フレット上をヤスリで均します。 |
![]() |
削ったフレットを専用ヤスリなどを使い再成形。 |
![]() |
形を整えます。 |
![]() |
最後にコンパウンドで磨いてフレットを仕上げ。 |
![]() |
続いて電気周りをチェック。 アームは使わないとのことですので その様に調整。 |
![]() |
ボディ、ネックの汚れを クリーニング。 |
![]() |
新しい弦を張り ナット溝を調整。 |
![]() |
弦高、オクターブ調整して・・・ |
![]() |
リペア完了です。 |
![]() |
ネックコンデション良好なので 弦高も弾き易い高さにセッテング。 |
![]() |
リペア後は弾き易いギターになったとのこと。 良かったです。 |