Rickenbacker 325
メンテナンス / リッケンバッカー /
![]() |
リッケンバッカー 325の メンテナンス作業です。 |
![]() |
ジョン・レノンが使用していた事で 有名なギター。 |
![]() |
小振りなセミホローボディに トースターピックアップが3基 搭載されています。 |
![]() |
スケールは約53cm位で かなり短いショートスケール仕様。 |
![]() |
元弦高は12フレット上、約2.5~2.3mm位。 |
![]() |
まずはネックの反りをチェック。 |
![]() |
トラスロッドでネックの反りを調整。 |
![]() |
約2.1mm位に修正。 |
![]() |
ナット溝の高さなど接点を調整。 |
![]() |
ブリッジカバーを外し 弦高、オクターブも調整します。 |
![]() |
続いて電気周り。 ポットなどアッセンブリをクリーニングして ガリを修正。 |
![]() |
ボディをクリーニング。 |
![]() |
ブリッジなど金属部品も クリーニングして 潤滑油を塗布して錆止め。 |
![]() |
フレット、指板の汚れを落として・・・ |
![]() |
磨いて仕上げます。 |
![]() |
新しい弦を張って・・・ |
![]() |
メンテナンス完了。 |
![]() |
スケールなど特徴的な構造の為でしょうか 軽快で癖のあるサウンドは唯一無二。 ビートルズサウンドには必要なギターですね。 |