TOKAI レスポール ネック折れの折れたTokaiレスポールの修理。その他、フレットすり合わせ、ナット交換を行い調整しました。
Tokai / トーカイ / ナット交換 / ネック折れ / フレットすり合わせ / ペグ交換 /
しっかりした作りと 音の良さが人気の 東海楽器のレスポールタイプの リペアです。 |
|
珍しいサウスポーの P-90搭載モデル。 |
|
ネック裏にクラックが入った為 長い間弾いていなかったとのこと。 |
|
ナット溝は高さが足りなくなり 紙を挟んでありますので交換します。 |
|
ネック、フレットの状態を確認。 フレットの不具合でハイポジションで 音詰まりが出るポイントがありますので フレットの擦り合わせも行います。 |
|
まずはネック折れの修理。 接着剤をすり込みクランプ。 十分に乾燥させます。 |
|
続いてネック裏の塗装。 クラック周りにクリアーを吹き 乾燥後均します。 |
|
ペグは経年劣化で 不安定でしたので・・・ |
|
同じクルーソンタイプに交換。 | |
次はナット交換。 | |
無漂白の牛骨素材を 溝サイズに削り・・ |
|
溝切り調整。 | |
フレット上の凹凸をチェック。 | |
すり合わせ後、 フレットの形を整え・・・ |
|
磨いて仕上げ。 | |
ボディの汚れもクリーニング。 | |
作業完了です。 | |
非常に抜けの良いサウンドが 気持ちいいギター。 今後はライブなどで使うとのこと。 よかったです。 |