ギターリペア、ギター修理、製作工房【ナインス】

フェンダー ジャガー

1964年製、フェンダージャガーのリペアです。

Fender / ナット交換 / フレット交換 /

 

1964年製、フェンダージャガーのリペア。
ジャガーはショートスケール、ブリッジなどの
構造上、セッティングにより弦落ち、共鳴などの
不具合が発生しやすい為、少し太いゲージを
張るなどして対処している方が多いです。
こちらもサドルはムスタング用に交換してあります。
今回のご依頼はナット・フレット交換。
併せて指板の欠けも補修します。
ネックを外し・・・
ネックの動きなどをチェック。
指板、フレット溝が欠けないように
慎重にフレットを外します。
指板アール・・・
指板上の凹凸など確認。
ロッドで反りを修正。
フレット溝、指板の欠けを補修して
指板アールを調整。
指板調整後、
新たに打ち込むフレットを曲げて・・・
フレットを打ち込みます。
はみ出した部分をカット。
フレットの端を斜めに削り落とします。
フレットサイドのバリ処理。
指板サイドを均した後、
塗装を補修して・・・
乾燥後、塗装を均して磨き。
続いてナット交換です。
溝に残った接着剤を除去。
取り付けるナット素材、
牛骨の底を指板アールに合わせて削ります。
ナットの高さを決め・・・
大まかな形に削ります。
ナットを溝に取り付け。
弦間を記し溝を切ります。
続いてフレット擦り合わせ作業。
各フレットの高さをチェック。
擦り合わせ後、フレットの頂点を
専用工具で再成形。
粗目~細目と徐々にヤスリで滑らかにして・・・
コンパウンドで磨いて
フレットを仕上げ。
続いて
ナット溝を調整後
ヤスリで削り形を整え・・・
磨いてナットも仕上げ。
ナット、フレット交換は完了です。
最後にオクターブ、弦高など調整。
弦高も弾き易い高さにセッティング。
弦落ちなどの不具合もなく
ハイポジションまで弾き易い状態になりました。
Fender Jaguar、リペア、修理 見た目、出音共にヴィンテージ独特の
枯れた渋い雰囲気が漂ってCOOLなギターでした。

PAGE TOP