ギターリペア、ギター修理、製作工房【ナインス】

OrderMade Guitar

NINTH (ナインス)ではシンプルなスモールサイズのアコースティックギターを手作業中心に製作します。 全てオーダーメイド製作ですので「材の種類、スケール、ネックの握り形状」など様々なカスタマイズが可能です。 Tonew […]

NINTH (ナインス)ではシンプルなスモールサイズのアコースティックギターを手作業中心に製作します。
全てオーダーメイド製作ですので「材の種類、スケール、ネックの握り形状」など様々なカスタマイズが可能です。

Tonewood

tonewood
マホガニーはネック・サイド・バック材に使用される事が多い材です。NINTHではトップ・サイド・バックにマホガニーを使用したオールマホガニーギターを中心に製作しています。他に表面板に使用される材といえばスプルース、 シダーが一般的で稀にコア、エゾ松等があります。マホガニーはその特性として比重が軽く倍音域が幅広く比較的中低音が豊かであると言われています。表面板にマホガニーを使用する事により軽快で暖かく味わい深い独特の音色を生み出します。ブルージな音色を好む方、ブルース・ラグタイム・フォーク等の演奏スタイルに向いていると思います。
tonewood

Neck Joint

NINTHではフラットトップギターのネックジョイント方法はダブテイルの他スペイン式のスルーネック方式でも製作します。この方法での利点はネックとヘッドブロックが一体化している為ボディの振動をロスが少なくネックに伝える事ができハイポジションの音詰まりも少ないと感じます。もう一つの利点はネックの元起きが原因の弦高等の不具合が極めて出ずらい事です。・・・とは言っても木は湿度・環境・時間による縮み等々大なり小なり動きます。
補強材ととしてgraphite製のロッドを入れていますが、アジャストタイプの様に調整は出来ません。しかし強度、音響の点でかなりの優れものです。
上記のように利点もあればその反面ダブテイル・ジョイント のネックリセットの様な修理は困難です。しかし時間と情熱をかければ必ずギターは直ると考えていますし製作時にも将来の修理を考えて作るべきだと心掛けております。
neck joint

neck joint

Bracing

Bracing
上記した表面板の材質と共にブレーシングはそのギタ-の音色を左右する大きな要素の一つです。
全ての製作者が力木の太さ・高さ・質量・配置等のバランスを考え完成したギターの音色を想像します。
NINTHではXブレーシングと共にファンブレーシングでの製作もしています。ファンブレーシングはクラシックギターに多く使われている力木の構造でトップの木目に沿って多くの力木を配置する為木の振動をロスが少なく伝えられる事が特徴です。
その為、比較的軽いタッチの指弾きのピッキングにも表面板が良く反応し素直な音色を生み出します。
Bracing

French Polishing

French Polishing
NINTHではシェラック塗装を行なっています。シェラックとは「ラックカイガラムシ」が樹木に寄生する際に分泌する自然物質を精製したもので古くから楽器、家具等々色々な木材の仕上げに使われてきた伝統的な技法です。無水アルコールに溶かして使います。
シェラックは木との結びつきが強く優秀な目止め剤としても知られています。音響的にも優れていおり、その光沢もラッカー等の塗装に比べ落ち着いた味わい深いものです。また臭いなどその他の塗装環境の点からも非常に扱い易く環境にも優しいものでが、その反面、耐久性や作業効率の面ではラッカ-塗装より劣ります。今後ラッカ-塗装との併用等を考え向上を図りたいと考えています。
French Polishing

PAGE TOP