ギブソン LG-1
Gibson / クラック修理 / ブレーシング剥がれ / メンテナンス /
![]() |
63年製、 Gibson LG-1の 修理調整です。 |
![]() |
ギターの状態を確認。 ネックは非常に良い状態。 |
![]() |
プラスティック製ブリッジには 多少の変形や浮きはありますが 実用には大きな問題ないです。 |
![]() |
シンプルなラダーブレーシング。 ブリッジはネジ固定されています。 |
![]() |
ギター内部をチェック。 指板下には過去の クラック修理跡があります。 |
![]() |
その他、ブレーシングの剥がれなどが ありますので修理します。 |
![]() |
まずは弦エンドポールで痛んだ ブリッジプレートを補修します。 |
![]() |
ブリッジを外して・・・ |
![]() |
メイプル材で補強します。 |
![]() |
プレート補強後は 弦振動をしっかりボディに伝えます。 |
![]() |
続いてトップ板のクラック修理。 |
![]() |
裏側からパッチを当てます。 |
![]() |
クラックに沿って パッチを接着。 |
![]() |
今後、割れが広がるのを防ぎます。 |
![]() |
続いて ブレーシングの剥がれ修理。 |
![]() |
剥がれに接着剤をすり込み・・・ |
![]() |
圧着して乾燥させます。 |
![]() |
ボディやフレットの 汚れをクリーニング。 |
![]() |
サドル調整・・・ |
![]() |
ナット調整を行い作業完了。 |
![]() |
LG-1独特、 枯れてパーカッシブな サウンドが心地良いギターでした。 |