リッケンバッカー 4001
バインディング剥がれ / ベース / メンテナンス / リッケンバッカー /
![]() |
Rickenbacker 4001。 ベースのリペアです。 買ってから全くメンテナンスを していなかったので 全体を調整してほしいとのご依頼。 |
![]() |
指板脇のバインディングの一部は 欠けて無くなっています。 |
![]() |
欠けた部分に合わせて 新たなバインディングを成形して接着。 黒のポジションマークも入れ直します。 |
![]() |
経年変化した 指板サイドの塗装に 似せて着色塗装。 乾燥後、均します。 |
![]() |
指板、フレットの汚れ落とし。 |
![]() |
アッセンブリーもチェツク。 接点復活剤や ブロワークリーナーで処理。 |
![]() |
ボディ、ネック裏などの汚れも クリーニング。 |
![]() |
弦を張り ネック状態をチェック。 |
![]() |
トラスロッドで反りを修正。 ロッドの効きも良く ネックは良い状態になりました。 |
![]() |
ナット溝も調整。 |
![]() |
弦高、オクターブ調整して メンテナンス完了。 |
![]() |
欠けた バインディングも無事補修。 |
![]() |
精悍なルックスと 力強いサウンドのファンは多く、 根強い人気のベースですね。 |