コールクラーク
コールクラーク / ナット交換 / ネック折れ /
![]() |
オーストラリアのギターメーカー、 コールクラークのリペアです。 |
![]() |
ボディ材や構造等々、 非常に個性的な アコーステックギターを 制作しているメーカーです。 |
![]() |
誤ってギターを倒してしまい ネックにヒビが入ってしまったとのご相談。 |
![]() |
その後、ビリ音などが発生するように なってしまったとのことですので 修理調整します。 |
![]() |
ネック、トラスロッドの状態を確認。 |
![]() |
ナットを外します。 |
![]() |
接着剤をすり込み クラック部分を圧着。 数日乾燥させます。 |
![]() |
乾燥後、 患部を塗装。 |
![]() |
塗装を乾燥させる間に ナットを作り変えます。 |
![]() |
元ナットと同じタスク材を削り 溝サイズに合わせます。 |
![]() |
弦間を写し・・・ |
![]() |
ナット溝を調整。 |
![]() |
トラスロッドで反りを修正。 |
![]() |
数日間、弦を張ったままにして クラック部分が動かないかを確認。 |
![]() |
問題無ければ ナットの形を整え・・・ |
![]() |
クラック部分の 塗装を均して・・・ |
![]() |
仕上げます。 ヒビ跡はパッと見、 ほとんど判らないように なりました。 |
![]() |
最後に指板、 フレットの汚れをクリーニング。 |
![]() |
磨いて・・・ |
![]() |
修理完了。 |
![]() |
弾き心地も無事復活。 軽やかで自然なサウンドが 気持ち良いギターでした。 |