ELK Country Guitar エルク・ギターの修理調整
ELK / エルク / ナット交換 / ネック中心ズレ修正 / ビザール / フレット交換 /
![]() |
1960年代から70年代に存在した 国産ギターメーカーエルク・ギターの修理調整。 |
![]() |
Countryという珍しいモデルです。 |
![]() |
ジャガータイプの2つのピックアップは ミックス時に並列、直列配線がセレクトできます。 スイッチの調子が悪いので後ほど修理。 |
![]() |
その他、ネックの中心ズレを修正して 消耗したフレット、ナット交換など行い 弾き易い状態にします。 |
![]() |
フレットを外して指板調整。 |
![]() |
新しいフレットを打ち込んで 指板サイドなど補修します。 |
![]() |
ナットも無漂白牛骨で作ります。 |
![]() |
ネックの中心がズレて弦落ちするので ネックポケットを削り修正します。 |
![]() |
ネックとボディの中心確認しながら調整。 |
![]() |
ナットの溝切り後、 フレットを擦り合わせます。 |
![]() |
ナット、フレットを成形して磨いて仕上げます。 |
![]() |
アッセンブリーも修理。 |
![]() |
ボディの汚れをクリーニング。 |
![]() |
最後に弦高など調整して・・・ |
![]() |
作業完了。 |
![]() |
フレット交換後は ハイポジョンまで弾き易いギターになりました。 |
![]() |
個性的なサウンドも心地よい 貴重な日本製ビンテージギターでした。 |