Fender Eric Clapton Stratocaster レースセンサー搭載期のフェンダー・ストラトキャスターのギター修理。エリック・クラプトン・モデルです。音が出ませんので ピックアップなどアッセンブリーをチェックして修理。このモデルにはミッド・ブースターが内蔵されています。その他、消耗したフレット交換、ナット交換を行いました。
Fender / フェンダー / アッセンブリー修理 / ナット交換 / フレット交換 /
90年物と思われるレースセンサー搭載期の フェンダー・ストラトキャスター、 エリック・クラプトン・モデルの修理です。 |
|
音が出ませんので ピックアップ周りなど アッセンブリーをチェック。 |
|
このモデルにはミッド・ブースターなど 色々な機能が内蔵されています。 |
|
9V電池は裏側に収納。 | |
ポット周り、配線材が 数か所断線していましたので修復。 |
|
続いて、フレット・ナット交換。 かなり弾き込まれていて ネックのメイプル指板の塗装も 所々剥がれています。 オーナー様は指板の経年変化の雰囲気を 残してリフレットしてほしいとのご依頼。 |
|
まずはナットを・・・ | |
外します。 | |
続いて フレットを抜きます。 塗装に切れ目を入れて・・・ |
|
フレットを抜きます。 | |
ネックの状態をチェック。 | |
溝の状態もチェック。 | |
フレット溝を調整して・・・ | |
新たに打ち込むフレットを曲げておきます。 | |
溝の長さに合わせてカット。 | |
打ち込みます。 | |
フレットのはみ出した部分をカット。 | |
フレット両端をヤスリで斜めに落として フレットサイドのバリ処理。 |
|
擦り合わせ前にナットを制作。 ナット溝のアール面を崩さぬように 接着剤を除去。 |
|
新しく取り付ける牛骨ナットの各面、 平面だしをして溝のサイズに合わせます。 |
|
ナット溝のアールを確認。 | |
アールに合わせて削ります。 | |
ナット溝の底面、端などのサイズを 合わせましたら・・・ |
|
接着。 | |
弦溝を切り・・・ | |
大まかにナット溝の調整。 | |
ネックの状態をチェック。 | |
トラスロッドで反りを微調整。 フレット上、なるべく真っ直ぐにします。 |
|
各フレットの高さをチェックして・・・ | |
フレット上、全体を均し、フレットを再成形。 | |
紙やすりなどでフレットの傷を 徐々に消して・・・ |
|
最後にコンパウンドで磨き仕上げます。 | |
続いて、ナットを仕上げます。 | |
紙ヤスリ、コンパウンドで磨いて仕上げ。 | |
最後にペグ、ネック裏の汚れ・・・ | |
ボディの汚れをクリーニング。 | |
弦を張りオクターブ、弦高などを調整して・・・ | |
リペア完了。 | |
新たなフレットは滑らかで 反応も良く弾き心地もUP。 |
|
ストラトらしい枯れた鈴なりサウンドから 図太いサウンドまで、 幅広い音作りが出来る人気のモデル。 色々な場面で活躍しそうです。 |