Fender Jazz Bass
Fender / ネック折れ / ベース /
![]() |
フェンダー、 ジャズベースの修理です。 |
---|---|
![]() |
1974年のスペックを 復刻したモデル。 |
![]() |
倒した際に ネックにクラックが 入ってしまったとのご相談。 |
![]() |
写真では判り辛いですが ヘッド側など・・・ |
![]() |
複合的に クラックが入っています。 |
![]() |
まずは 接着剤を注入して圧着。 |
![]() |
今回は折れ部分の 補強を行いますので クラック部分を削ります。 |
![]() |
同じメイプル材を 合わせて・・・ |
![]() |
接着。 |
![]() |
均します。 |
![]() |
弦を張りネック、 補強部分の状態をチェック。 |
![]() |
ロッドの効き具合も確認。 このまま数日寝かしてネックの 状態を見ます。 |
![]() |
問題ありませんので 補強部分を着色して クリアー塗装。 |
![]() |
乾燥後、 均して仕上げます。 |
![]() |
補強部分は目を凝らせば 修理跡などわかりますが 同系色でぼかしてありますので パッと見は違和感なく 仕上がりました。 |
![]() |
続いて 他の部分を調整。 ブリッジサドルのネジは 錆で固着して 全く動きませんので・・ |
![]() |
同じ物に交換します。 |
![]() |
指板、フレットの磨き。 |
![]() |
アッセンブリー、 ボディなどをクリーニングして 弦高、オクターブ調整をして・・・ |
![]() |
修理完了。 |
![]() |
修理後は安心して 演奏を楽しめるように なりました。 |