Gibson Dove
FISHMAN / Gibson / ピックアップ取り付け / フレットすり合わせ /
![]() |
ピックガード、鳩の模様が有名な GIBSON DOVE。 ピックアップ取り付けとあわせて 総合メンテナンスを行います。 |
![]() |
このGIBSON DOVEは スクエアショルダーボディ、 サイド、バック材はメープル、 チューン”O”マチック仕様ならではの ブライトでジャキジャキなサウンドが 非常に魅力的なギターです。 |
![]() |
ピックアップは持ち込みの FISHMAN製、RARE EARTH BLENDを 取り付けてほしいとのご依頼。 |
![]() |
ジャックの径に合わせて・・・ |
![]() |
穴を広げます。 |
![]() |
ギター内部の配線をまとめて ジャックを取り付けます。 |
![]() |
マグネットにコンデンサーマイクの エアー感をプラス出来る優れものです。 |
![]() |
ピックアップ取り付け後は ギターの状態をチェックして 総合メンテナンスを行います。 ギター内部、力木の剥がれ、 割れなどの問題はありませんでしたので ネックの反りを見ます。 |
![]() |
トラスロッドで修正。 |
![]() |
フレットは部分的に減っていて 引っかかり感もありますので すり合せを行い修正します。 |
![]() |
各フレット上の凹凸をチェック。 |
![]() |
高いフレットを中心に全体を均します。 |
![]() |
すり合せ後はフレット成形。 |
![]() |
すり合わせで平らになったフレット頂点を 専用ヤスリで整えます。 |
![]() |
その後、紙ヤスリで磨き・・・ |
![]() |
途中、スチールウールに変えて 滑らかになるように仕上げます。 |
![]() |
最後に金属用コンパウンドで磨いて・・・ |
![]() |
すり合せ完了。 |
![]() |
弦を張り ナット弦溝を調整。 |
![]() |
併せてサドルでオクターブ、 弦高調整をしてリペアは完了。 |
![]() |
弦高も弾き易いように・・・ |
![]() |
低めにセッティング。 |
![]() |
修理後は非常に弾き易い ギターになったとの事・・・よかったです。 |