ギブソン J-45
Gibson / ナット交換 / ネックアイロン / フレット交換 /
![]() |
ギブソン製、 アコースティックギターの定番 Gibson J-45の修理。 |
![]() |
この個体は過去に大きな ネック折れ修理をして 弾き続けられてきたギターです。 |
![]() |
今回はネックが反ってしまい 弾き辛いので直してほしいとのご依頼。 ネック等状態を確認すると・・・ |
![]() |
順反りが強く、 弦高も約3.5mmありますので ハイポジションでは 少々弾き辛い状態。 |
![]() |
トラスロッドに 反りを修正する余裕が ありませんのでネックアイロンや 指板調整を併せて行います。 |
![]() |
何度かのアイロン修正後、 フレット、ナットを交換。 |
![]() |
フレット溝を補修して 指板調整。 |
![]() |
新たに打ち込むフレットに アールをつけて・・・ |
![]() |
打ち込み。 |
![]() |
フレットサイドを均して・・・ |
![]() |
バリ処理。 引っ掛かりのないようにします。 |
![]() |
指板サイドの塗装も補修。 |
![]() |
続いてナット交換。 無漂白の牛骨素材で交換します。 |
![]() |
ナット溝をクリーニング後、 サイズにあわせて削り 大まかな形に成形。 |
![]() |
取り付け後、溝切り。 接点を調整します。 |
![]() |
続いて フレットの摺り合わせ。 各フレットの高さをチェックして 全体を均します。 |
![]() |
削ったフレットを再成形して 磨きます。 |
![]() |
最後にネック裏、ボディの 汚れを落として・・・ |
![]() |
修理完了です。 |
![]() |
修理後、 ロッドに余裕がある状態で 強い反りは修正出来ましたので・・・ |
![]() |
弾き易いギターになりました。 |
![]() |
ギブソンらしいゴリゴリした サウンドが心地良いギターでした。 |