ギターリペア、ギター修理、製作工房【ナインス】

Gibson L-0

戦前、1930年~31年製だと思われる Gibson L-0のギター修理。

Gibson / サドル交換 / ナット交換 / ネックアイロン / フレット交換 / ブリッジ再接着 /

NINTH(ナインス) ギターリペア&ベース修理工房 戦前もの、1930年~31年製だと思われる
GibsonL-0のリペアです。ブラック・フィニッシュなので
判りづらいですがトップ板、サイドバック板もマホガニーです。
その上、12Fジョイントでブラックフィニッシュ
ですから非常にレアなモデルです。
NINTH(ナインス) ギターリペア&ベース修理工房 内部の様子をチェック。
ブレーシングはラダーではなくXブレーシングです。
年代から見てもギブソンの
Xブレーシングのはしりだと思われます。
写真などは貴重な資料とさせていただきます。
NINTH(ナインス) ギターリペア&ベース修理工房 トップ板の力木に剥がれがありましたので修理。
トップ板、力木などの作りは非常に薄いので
慎重に作業します。
ボディ全体もビックリするほど軽量です。
NINTH(ナインス) ギターリペア&ベース修理工房 力木の修理後は剥がれかけたブリッジの修理です。
NINTH(ナインス) ギターリペア&ベース修理工房 ラバーヒーターでブリッジに熱を加え
古い接着剤を軟化させます。
NINTH(ナインス) ギターリペア&ベース修理工房 接着剤が緩みましたら
パレットナイフなどでブリッジを外します。
NINTH(ナインス) ギターリペア&ベース修理工房 ヴィンテージギターはどうしても経年変化から
トップ板が膨らむ傾向にありますので
ブリッジ底とトップ板の形状を極力合わせます。
NINTH(ナインス) ギターリペア&ベース修理工房 ブリッジとボディがしっかり合わさりましたら
細部をチェックして手早く接着。
3日程クランプしておきます。
NINTH(ナインス) ギターリペア&ベース修理工房 トップの膨らみ、ネックの順反り等で
少し弦高が高い状態ですので
ネックヒーターで時間をかけ修正します。
NINTH(ナインス) ギターリペア&ベース修理工房 ネックも良い状態に修正出来ました。
NINTH(ナインス) ギターリペア&ベース修理工房 次は消耗したフレットの交換。
フレットをこてで暖めて極力指板が
めくれないように抜いていきます。
NINTH(ナインス) ギターリペア&ベース修理工房 指板のアールを確認。
NINTH(ナインス) ギターリペア&ベース修理工房 指板を調整。
状況にもよりますが、指板調整をしておきますと
フレット打ち込み後のすり合わせ作業時に
新たなフレットをあまり削る事無く作業出来ます。
NINTH(ナインス) ギターリペア&ベース修理工房 指板アールの修正。
NINTH(ナインス) ギターリペア&ベース修理工房 そしてフレット溝を調整。
NINTH(ナインス) ギターリペア&ベース修理工房 溝をクリーニングします。
NINTH(ナインス) ギターリペア&ベース修理工房 新たに打ち込むフレットのタング部分を
フレット溝の幅に調整しておきます。
NINTH(ナインス) ギターリペア&ベース修理工房 新しいフレットを指板のアールにあわせカット。
NINTH(ナインス) ギターリペア&ベース修理工房 このギターの板厚は非常に薄い為、
サウンドホール付近のフレットは専用工具でプレス。
これで極薄ボディに大きな衝撃を与える事無く
打ち込むことが出来ます。
NINTH(ナインス) ギターリペア&ベース修理工房 フレットを打ち込みました。
NINTH(ナインス) ギターリペア&ベース修理工房 はみ出したフレットをカットしていきます。
NINTH(ナインス) ギターリペア&ベース修理工房 フレットの端をヤスリで斜めに揃えます。
NINTH(ナインス) ギターリペア&ベース修理工房 通常この後フレットのすり合わせの作業ですが
このギターにはサイドポジションのマークがありません。
付けてほしいとの事でしたのでサイドポジションを
加えます。
NINTH(ナインス) ギターリペア&ベース修理工房 フレットの状態を直定規など確認。
NINTH(ナインス) ギターリペア&ベース修理工房 フレットのすり合わせを行います。
NINTH(ナインス) ギターリペア&ベース修理工房 フレットエッジのバリ処理。
NINTH(ナインス) ギターリペア&ベース修理工房 すり合わせ後、平らになったフレットの頭を
専用工具で丸く処理していきます。
NINTH(ナインス) ギターリペア&ベース修理工房 その後、荒目のペ-パーヤスリから徐々に番目を上げ
途中、スチールウールに変えて傷を落としていきます。
NINTH(ナインス) ギターリペア&ベース修理工房 仕上げはコンパウンドで磨き上げフレット交換は完了。
NINTH(ナインス) ギターリペア&ベース修理工房 次はナット交換です。
ナット溝の古い接着剤をクリーニング。
NINTH(ナインス) ギターリペア&ベース修理工房 素材の黒檀を適当なサイズにカット。
NINTH(ナインス) ギターリペア&ベース修理工房 ナット溝のサイズにあわせます。
NINTH(ナインス) ギターリペア&ベース修理工房 大まかにナットを成形。
そしてナット溝に軽く接着します。
NINTH(ナインス) ギターリペア&ベース修理工房 サドルも交換しますので素材、牛骨の平面だしをして
サドル幅のサイズに合わせます。
NINTH(ナインス) ギターリペア&ベース修理工房 このギターはロングサドルですので
両サイドの加工をミニルーターで行います。
NINTH(ナインス) ギターリペア&ベース修理工房 ナット、サドルともに大まかな形を整えましたら
実際に弦を張り弦高などの調整をします。
ここでの調整が弾き易さにかなり影響しますので
慎重に微調整を繰り返します。
NINTH(ナインス) ギターリペア&ベース修理工房 溝の調整後、ナットの形を整え磨きます。
NINTH(ナインス) ギターリペア&ベース修理工房 ナットの完成。
NINTH(ナインス) ギターリペア&ベース修理工房 サドルも完成です。
NINTH(ナインス) ギターリペア&ベース修理工房 最後にペグ交換です。
最近は1920年代に使われていた
オープンバッグタイプのペグ復刻版が出ています。
NINTH(ナインス) ギターリペア&ベース修理工房 マイナスネジ仕様でレリック加工がしてあり
その上、精度も良いですのでお勧めです。
NINTH(ナインス) ギターリペア&ベース修理工房 最終的に弦高も12F上で
6弦 約2.3~1弦 約1.6ミリにセッティング。
Gibson L-0 NINTH(ナインス) ギターリペア&ベース修理工房 戦前ギターの貴重な素材、軽量な作りなどと相俟って
レスポンスの早い明瞭な音が素晴らしい・・。
貴重な戦前ギブソンでした。

PAGE TOP