ギターリペア、ギター修理、製作工房【ナインス】

ギブソン LG-2

バナーヘッド期、40年代のGIBSON LG-2

Gibson / ブリッジ再接着 / ブレーシング剝がれ /

バナーヘッド期、40年代のGIBSON LG-2。
サイド・バック材と共にトップ板も
マホガニーというレアなギターです。
トップ板側の力木の剥がれと
ブリッジの剥がれを修理。
内部を見てみますと
Xブレーシング部の力木が剥がれてしまっています。
力木が剥がれていますとボディ振動の妨げ
になりますので音が詰ったりします。
場所によっては板の変形につながりますので
早めに対処しましょう。 
過去にも同じ場所が剥がれたとの事でした。
出来るだけ古い接着剤を取り除きクランプします。
数日後クランプを外します。
力木剥がれは直りました。
次はブリッジです。
このギターはトップ板がかなり膨んでいて
内部、ブリッジプレート周りにも古いリペア跡が
ありますので、しっかり剥がれを修理しましょう。
トップ板が極端に変形したギターなどは
ブリッジ貼り直し後、多少トップ板の膨らみが
軽減される場合もあります。
ブリッジに熱をかけ接着剤を緩くします。
ゆっくりとブリッジを外していきます。
ブリッジを外しました。
古い接着剤を取り除きます。
トップ板側の古い接着剤も取り除き
接着の準備をします。
ブリッジを圧着中。
乾燥まで数日待ちます。 
乾燥後、ブリッジピン穴の接着剤を
取り除きピン穴を調整。
太いネック、甘く太い音色が
魅力的なブルースギターでした。
【オマケ】
写真は修理後にオーナーの方が持って来た
豪快な改造ギター。
クラシックギターを自分で改造したそうです。
5弦・フレットレスにして変則チューニングで演奏
するそうです。裏板には音量UPをねらって
アルミの洗面器を仕込んだとの事。
写真はケースに入れた改造ギター。
ギターケースも穴を空けて改造したとの事。
ケース裏側から飛び出したアルミ洗面器。
いやー、この感覚・・・すばらしい。

PAGE TOP