ホセ・ラミレス 1980年製 1980年製、Jose Ramirez Guitarの弦高調整。
Jose Ramirez / ホセ・ラミレス / クラシックギター / サドル交換 / ネック修理 / フレット交換 / 塗装補修 /
非常に歴史の古い スペインのギターブランド。 |
|
1980年製、 ホセ・ラミレスの調整です。 |
|
6弦の12フレット上弦高は5mm弱。 弾き易い弦高にしてほしいとのご依頼です。 アイロン、指板修正などを行い 弾き易い弦高に調整します。 |
|
以前修理した 同年代製のラミレスも同じでしたので この年代のラミレスの特徴なのでしょう。 指板の仕込に特徴があります。 |
|
サドルは 弦高調整の為に 薄いメイプルシムが 1枚敷いてありますが・・・ |
|
シムを外しても 弾き易い弦高にはなりません。 |
|
その他、 ネック裏の黒檀部分と・・・ |
|
指板サイドの塗装が浮き、 ブツブツと浮き上がっています。 症状は黒檀の部分だけですので 黒檀の油分が塗装に何だかの 不具合をおこしたのでしょうか・・・。 後ほど補修します。 |
|
まずは何度かアイロンを施工して 順反りなどを修正。 |
|
続いて フレットを抜き・・・ |
|
ネック角度など確認して・・・ | |
指板を修正。 | |
続いて 新たに打ち込む フレットをカット。 |
|
サウンドホ-ル近くの フレットはプレスして・・・ |
|
打ち込み。 | |
余分な部分をカットして・・・ | |
フレットサイドのバリ処理。 | |
塗装浮きの出ていた 指板サイドの塗装を剥がして 再塗装。 |
|
ネック裏、黒檀部分も・・・ | |
塗装を剥がし・・・ | |
その部分を塗装。 乾燥後、均して仕上げます。 |
|
補修後は 握った時の手触りなど 違和感なくなりました。 |
|
続いて フレットを仕上げます。 |
|
各フレットの高さを確認して 全体を擦り合わせます。 |
|
擦り合わせたフレットを再成形。 | |
磨いて仕上げ。 | |
ナットは溝調整後・・・ | |
形を再成形して 磨きます。 |
|
サドルは 牛骨素材で・・・ |
|
目標弦高になるよう・・・ | |
作り直します。 | |
5mm弱あった弦高も 3mm弱に下がりました。 |
|
最後にボディなどの 汚れを落として 作業完了。 |
|
リペア後は ハイポジションまで 非常に弾き易くなったとのこと。 良かったです。 |