ギターリペア、ギター修理、製作工房【ナインス】

Martin 0-17

1945年製 マーチン0-17のネックリセット。

Martin / ナット交換 / ネックリセット / フレット交換 / ブリッジプレート補強 / 弦高調整 /

Martin 0-17,ネックリセット 1945年製、スモールサイズの
オールマホガニーギター、
Martin 0-17のネックリセットなど
リペア作業です。
Martin 0-17,マーチン オーナー様からは
弦高が高く弾き辛いとのご相談。
弦高は12フレット、6弦は約4ミリ・・・
Martin 0-17,マーチン 1弦は約3ミリ。
Martin 0-17,マーチン ネックの状態をチェック。
原因はネックの元起きによるので
ネックを外して仕込み角度を修正して
弾き易い状態に調整します。
Martin 0-17,マーチン ネックなどの状態から見て
過去にも大がかりなリペアが
行われたようです。
Martin 0-17,マーチン ギター内部をチェック。
ブレーシングはノンスキャロップ仕様です。
力木の剥がれはありませんが
プレートに痛みがありますので
後ほど修理します。
Martin 0-17,マーチン それではリセット作業です。
ボディにかかっている指板を剥がします。
Martin 0-17,マーチン 15フレットを抜いて・・・・
Martin 0-17,マーチン 蒸気を入れる為の穴を空けます。
Martin 0-17,マーチン 高音のスチームで
接着剤を緩めて・・・
Martin 0-17,ネックリセット(元起き)、ギターリペア&ベース修理工房 NINTH( ナインス)東京、高円寺 ネックを外します。
Martin 0-17,ネックリセット(元起き)、ギターリペア&ベース修理工房 NINTH( ナインス)東京、高円寺 続いて、古い接着剤をクリーニング。
Martin 0-17,ネックリセット(元起き)、ギターリペア&ベース修理工房 NINTH( ナインス)東京、高円寺 数日、乾燥。
Martin 0-17,ネックリセット(元起き)、ギターリペア&ベース修理工房 NINTH( ナインス)東京、高円寺 金属が貴重な時代に作られたギターですから
ロッドには黒檀が使われていますね。
ノミでネック際を削り、仕込み角度を調整。
Martin 0-17,マーチン 適正角度になる様に調整。
Martin 0-17,マーチン ホゾのサイズが合っていませんので・・・
Martin 0-17,マーチン 補強します。
Martin 0-17,マーチン 続いてネックとボディの当りを調整。
Martin 0-17,マーチン 角度修正後、蟻ホゾの効きが緩くなる為、
つき板などで厚みを調整します。
Martin 0-17,マーチン 仕込み角度と併せて中心も調整。
Martin 0-17,マーチン ネック際の剥がれた塗装を補修・・・
Martin 0-17,マーチン 乾燥後、均して・・・
Martin 0-17,マーチン 修正。
Martin 0-17,マーチン 仕込み角度など問題なければ
接着準備です。
Martin 0-17,マーチン 塗布後、手早くクランプ。
はみ出した接着剤をクリーニングして
乾燥させます。
Martin 0-17,マーチン ネックリセットの作業は完了。
Martin 0-17,マーチン 続いて、弦のエンドポ-ルで
痛んだブリッジプレートをリペアします。
Martin 0-17,マーチン 専用工具で削り・・・
Martin 0-17,マーチン メープルの端材から作った
補強パッチを・・・
Martin 0-17,マーチン 接着、乾燥させます。
この工程を2回に分けて作業。
一度ピン穴を塞ぎます。
Martin 0-17,マーチン 乾燥後、穴を空けて・・・
Martin 0-17,マーチン ピン穴のサイズ、弦の通り溝を調整。
Martin 0-17,マーチン ブリッジプレートの補強は完了です。
Martin 0-17,マーチン 続いて、ナット・フレット交換。
Martin 0-17,マーチン 黒檀ナットを外し・・・
Martin 0-17,マーチン スロット面に残ったの接着剤・・・
Martin 0-17,マーチン クリーニング。
フレット交換後に新たな黒檀ナットを
取り付けます。
Martin 0-17,マーチン 続いて、フレットを抜き・・・
Martin 0-17,マーチン フレット溝、指板の修正。
Martin 0-17,マーチン 途中、指板のアールなどチェック。
Martin 0-17,マーチン 15フレットに空けた穴も
端材で埋めて修正。
Martin 0-17,マーチン 新たに打ち込むフレットは
オーナー様、ご希望の
Jescar ゴールドフレット。
Martin 0-17,マーチン 打ち込みます。
Martin 0-17,マーチン 余分な部分をカット。
Martin 0-17,マーチン 両サイドをヤスリで斜めに落とします。
Martin 0-17,マーチン 指板サイドの塗装を補修。
乾燥後、均します。
Martin 0-17,マーチン フレット擦り合わせ前にナットも作り変えます。
素材はこの当時のマホガニーギターに
よく使われていた黒檀。
オールマホガニーとよく合い
暖かい響きが特徴です。
Martin 0-17,マーチン 黒檀をナット溝サイズに合わせ高さを記します。
Martin 0-17,マーチン 大まかに形を整えて・・・
Martin 0-17,マーチン 溝に接着。
Martin 0-17,マーチン 弦を張り
弦溝を切り調整。
Martin 0-17,マーチン 各フレットの高さを確認。
Martin 0-17,マーチン フレットの擦り合わせを行います。
Martin 0-17,マーチン 擦り合わせで平らになった
フレット頂点を再成形。
Martin 0-17,マーチン ヤスリで磨いて・・・
Martin 0-17,マーチン フレットを仕上げます。
Martin 0-17,マーチン 続いてナット溝を調整後
形を仕上げ・・・
Martin 0-17,マーチン ナット交換完了です。
Martin 0-17,マーチン サドルは元の物を再調整。
Martin 0-17,マーチン 濃厚なマホガニーボディには
意外にゴールドフレットも似合いますね。
Martin 0-17,マーチン 最後にボディなどクリーニングして・・・
Martin 0-17,マーチン リセットなどリペア完了。
Martin 0-17,マーチン 1弦、約3ミリあった弦高も約1.8ミリに・・・
Martin 0-17,マーチン 6弦側も約2.3ミリになりましたので
弾き易い状態に修正出来ました。
Martin 0-17,リペア,修理 70年以上経ったマホガニーボディの
枯れて太いサウンドは心地良いですね。

PAGE TOP