ギターリペア、ギター修理、製作工房【ナインス】

Martin 000-28EC

マーティン000-28ECのネックリセット。

Martin / サドル交換 / ネックリセット / フレットすり合わせ / ブレーシング剥がれ /

2004年製、エリック・クラプトン、
シグネチャーモデル、
Martin 000-28ECの修理です。
ネックの元起き、ブレーシング剥がれなどの
不具合がありますので修理調整します。
ネックを外します。
指板の接着を剥がしておきます。
15フレットを抜いて・・・
スチームを入れる為の穴を空けます。
その穴から高温音のスチームを入れて・・・
ネックを外します。
接着剤をクリーニングして
乾燥させます。
その間にブレーシングを修理します。
裏板ブレーシングに剥がれがありますので・・・
接着剤をすり込んで・・・
クランプを使い固着。
複数箇所に剥がれがありますので
数回に分けて作業します。
ボディ、ネックが十分に乾燥したら・・・
仕込み角度を修正します。
ホゾ部分を補強して・・・
ノミなどでネック際を削り修正。
途中、何度も確認します。
角度修正後、
ボディとの当りを調整。
緩くなったホゾに
シムをかまして効きを強くします。
ネックの中心も確認しながら調整します。
弦高など問題なければネックを接着。
数日、乾燥させます。
ネックリセット後、
元起きの不具合は解消されました。
15フレット部に空けて穴を塞ぎ・・・
抜いたフレットを戻します。
続いて、擦り合わせを行います。
ネックの反りをチェック。
トラスロッドで反りを調整。
各フレットの高さをチェックして
高い部分を中心に均します。
擦り合わせ後、ヤスリなどで
フレットを再成形。
最後にコンパウンドなどで磨いて・・・
仕上げます。
リセット後、ネック角度が変わりますので
サドルも作り直します。
牛骨素材をサドル溝のサイズにあわせて・・・
弦高、オクターブを調整。
確認しながら削ります。
目標弦高になったら磨いて・・・
仕上げます。
裏板のブレーシング修理の続きです。
結局、4本の裏板のブレーシングには
全て剥がれ、浮きなどの不具合がありました。
接着剤をすり込んで
クランプで固着して修正。
最後にボディ、ヘッドなど・・・
汚れをクリーニングして全リペア完了。
弦高もご希望の高さにセット。
音の反応も良くなって
ハイポジションまで
弾き易いギターになりました。

PAGE TOP