ギターリペア、ギター修理、製作工房【ナインス】

Navigatorレスポール

ナビゲーター・レスポール | フレット交換・ナット交換・スイッチ交換・配線修理

スイッチ交換 / ナット交換 / フレット交換 / 配線修理 /

 

レスポールのコピーモデル。
貝の装飾がとても綺麗なギターです。
消耗したフレットとナットの交換をします。
まずはフレットを抜いていきます。
ナットも外しました。
指板の状態を確認して悪くなければ
指板のRを崩さない様に軽く表面を
きれいにしておきます。
溝の掃除をします。
新たに打ち込むフレットを曲げておきます。
このギターはバインディングがありますので
バインディングに乗る部分のフレットの足を
幅に合わせてカットしておきます。
カットしましたらその部分のバリをヤスリで
落としておきます。
溝、フレットの足の調整が出来ましたら
打ち込みます。
途中から専用工具でプレス。
全てのフレットを打ち込みました。
フレットの端をヤスリで斜めに削り落とします。
ネックをマスキングしフレットの凹凸状態を
確認したらすり合わせ作業です。
フレットのすり合わせ作業。
すり合わせで平らになったフレットの頭を
ヤスリで丸めていきます。
フレットの高さをチェック。
フレット端のバリをとり滑らかにします。
磨いていきます。
フレット交換は終了。
次はナットの交換をします。
溝に残った接着剤をクリーニング。
ナットが入る溝の平面をしっかり出しておきます。
新たに取り付ける牛骨ナットの各面の
平面を出し溝のサイズに合わせます。
サイズが合いましたら大まかに形を整えます。
ナットを接着。
接着が硬化したら弦を張り弦高、
音色など調整をします。
ナット溝の調整が完了しましたら
コンパウンドで磨いてオクターブ、弦高
など調整します。
フレット、ナット交換は完了。
トルグスイッチの遊びが多く
ガタガタでしたので交換します。
ピックアップの出力も弱い気がするとの事でした
のでピックアップの状態もチェック。
配線はプッシュプルポットでタップ切り替えが
出来る配線になっています。
音を出して確認しますと何処かの不具合で
フロントピックアップの全開時に半分しか鳴らない
時があります。
調べましたらフロントピックアップの4芯線が
過去に繋ぎあわせてありその部分の接触不良が
原因でした。
不具合を修正して完了。
リペア後は音量、サステーンなどUP。
気持ちよく鳴ってます。

PAGE TOP