Takamine NPT-155 タカミネ NPT-155
Takamine / タカミネ / ナット交換 / ネック塗装 / バインディング補修 / フレット交換 /
ヘッドに個性的で派手な装飾を施された タカミネ製のエレアコ、NPT-155のリペア。 |
|
サドル下にはブリッジと一体化された タカミネ独自の「パラスティック・ピックアップ」が 搭載されています。 |
|
まずはバインディング部分の補修。 経年変化でボディとメイプル・バインディングが 剥がれてしまっています。 |
|
変形が大きくクランプで締め込んでも 完全に修復は出来ませんので 僅かな隙間にはバインディングと同じ メイプル材で補修。 |
|
接着剤を入れてクランプで締め込みます。 | |
乾燥後、段差を均して・・・ | |
ラッカーでタッチアップ。 | |
磨いて仕上げます。 | |
ネック裏の塗装も所々 剥がれていますので補修。 |
|
着色後、 クリアーを吹いて磨き・・・ |
|
仕上げます。 | |
続いてフレット・ナット交換をします。 | |
フレットを抜き・・・ | |
指板のアールなどネックの状態をチェック。 | |
溝を補修後、指板調整。 | |
フレットを溝サイズに合わせます。 | |
指板周りにバインディングがある ギターですので、溝の長さに合わせ フレット・タング・ニッパーで両端をカット。 |
|
ヤスリでバリ処理して形を整えます。 | |
フレットを打ち込む準備は整いました。 | |
フレットの打ち込み。 | |
サイドの余分な部分をカット。 | |
フレットサイドをヤスリで削り・・・ | |
斜めに成形します。 | |
ナット溝をクリーニング。 | |
牛骨素材、各平面を調整して 溝のサイズに合わせて接着。 |
|
元ナットを基準に弦間を記し・・・ | |
溝を切って 高さなど接点を調整。 |
|
フレットの擦り合せ前に ネック、各フレットの状態をチェック。 |
|
トラスロッドで微調整して・・・ | |
フレット上を均します。 | |
擦り合せで平になったフレット。 | |
専用工具で頂点を出して 形を整え磨きます。 |
|
粗成形のナットもヤスリで形を整え・・・ | |
マイクロメッシュなどで磨きます。 | |
フレット・ナット交換の作業完了。 | |
最後にサドルなど各部調整をします。 | |
ナット溝も最終調整。 | |
弦高も弾き易い高さに セッティング出来ました。 |
|
ボディもクリーニング。 | |
バックはアーチバック仕様になっています。 | |
市場でほとんど見る事のないレアモデル。 リペア後は弾き易い状態に復活しました。 |