ギターリペア、ギター修理、製作工房【ナインス】

Univox Violin Bass

Univoxヴァイオリン・ベース

ナット交換 / ビザール / フレット交換 / ベース / ユニボックス /

60年代製の
Univox ヴァイオリン・ベース。
あまり見かける事のない
珍しいモデルですので
詳細はわかりませんが
ビザール感満載のベースです。
ネック、ボディの接合は
デタッチャブル・タイプ。
ネックポケットには
角度調整の為のシムがあります。
今回は消耗したフレット、
ナット交換のご依頼。
ハンダで温めて・・・
消耗したフレットを抜きます
このベースはゼロフレット仕様ですが
ナット交換もご希望でしたので外します。
指板の状態をチェック。
ビザール系の楽器には珍しく
非常にネックコンディションは良い状態です。
フレット溝を調整後
指板をクリーニング。
新たに打ち込む
フレットを曲げます。
指板脇にバインディングがありますので・・・
フレット溝の幅に合わせて
タングを調整。
各フレットの幅に合わせてカット。
打ち込みの準備が出来ました。
フレットの打ち込み。
フレットカッターで
余分な部分をカット。
端をヤスリで斜めに
削り落とします。
次はナット製作。
溝の接着剤をクリーニング。
樹脂製の物から
無漂白の牛骨に交換します。
溝のサイズにあわせて
高さを記し・・・
大まかな形に削り
弦間を写しナットファイルで溝を調整。
溝に軽く接着。
次はフレットのすり合わせ。
ネックの動きをチェック。
トラスロッドで微調整。
各フレットの高さもチェック。
高いフレットを中心に全体を均します。
指板をマスキングして
フレットエッジを滑らかに整形。
専用工具でフレット頭を丸く整形。
サンドペーパーなどで
馴らしてコンパウンドで磨き・・・
仕上げ。
荒仕上げだったナットも
形を整えて磨いて仕上げ。
ネック、ボディを組み上げて・・・
ピックアップ高さ、弦高、
オクターブなどの調整します。
弦高も低めにセッティングして・・・
リペア完了。
フレット交換後は弾き心地も格段にUP。
昔のペグは個性的な
デザインの物が多いですね。
ヘッドプレート、デザインも
ユニークな形です。
非常に軽量なホロウ・ボディ。
非常にコンディションの良い
日本のヴィンテージ・ベースでした。

PAGE TOP