YAMAHA SA-RR Custom
YAMAHA / メンテナンス /
![]() |
1990年製、 YAMAHA SA-RR Customという レアなモデルのメンテナンスです。 |
---|---|
![]() |
ボディはホロウ構造、ピックアップは ハンバッカーとシングルの組み合わせに加え・・・ |
![]() |
サドルにはピエゾ・ピックアップが 仕込まれています。 |
![]() |
フロントのハンバッカーは 2wayのトルグスイッチで ハンバッカー/シングルの切り替え可能に コイルタップされています。 |
![]() |
まずはネックの状態をチェック。 |
![]() |
トラスロッドで反りを調整。 |
![]() |
経年劣化で浮いたフレット端に 弦が引っかかってしまうので・・・ |
![]() |
浮きを修正して・・・ |
![]() |
フレット端のバリ処理。 |
![]() |
長年の使用で汚れた 指板、フレットを・・・ |
![]() |
クリーニング。 |
![]() |
ボディの汚れも落として磨きます。 |
![]() |
マホガニー材のネック、 ボディはセットネック仕様。 |
![]() |
電装系も点検チェック。 |
![]() |
ナット溝の調整。 |
![]() |
弦高、オクターブを調整。 |
![]() |
弦高も弾き易い状態にセッテングして・・・ |
![]() |
メンテナンス完了です。 |
![]() |
ハンバッカー+シングル+ピエゾという 3つのピックアップの組み合わせで 非常に多彩なサウンドメイクが可能な 個性的なギターでした。 |