YAMAHA SG-1500
YAMAHA / ナット交換 / フレットすり合わせ /
![]() |
人気のヤマハSGシリーズ。 色々な派生モデルがあります。 |
---|---|
![]() |
80年代製の Yamaha SG-1500の 修理調整です。 |
![]() |
ネックは スルーネック構造。 |
![]() |
今回は消耗した ナット交換と・・・ |
![]() |
フレットの擦り合わせを 行います。 |
![]() |
ネックの状態を確認して・・・ |
![]() |
反りを修正。 |
![]() |
経年変化でフレット端などに 浮きがありますので 擦り合わせ前に修正。 |
![]() |
各フレットの凹凸を確認して・・・ |
![]() |
全体を均します。 |
![]() |
フレット端のバリ処理。 |
![]() |
削った フレットを再成形。 |
![]() |
磨いて仕上げます。 |
![]() |
続いて ナットを交換します。 |
![]() |
溝の面を修正。 |
![]() |
牛骨素材を削り 溝の形に合わせます。 |
![]() |
高さを記し 大まかな形に成形。 |
![]() |
弦間を切り・・・ |
![]() |
接点などを調整。 |
![]() |
磨いて仕上げます。 |
![]() |
弦高、 オクターブ調整などをして・・・ |
![]() |
リペア完了。 |
![]() |
低・中・高音の サウンドバランスが良いので ジャンルを選ばずに楽しめる ギターですね。 |